メフォスでは、約3,800名の栄養士・管理栄養士が全国で活躍しています。(2025年4月時点)
当社の幅広い事業フィールドで働く栄養士が、どのような想いで食事を提供しているのか、ご紹介します。
2021年入社 管理栄養士 髙部 史帆
入社から現在までの仕事
2021年~現在 新卒で入社後、病院(病床数:約500床)に勤務
調理、盛付、仕込みなど厨房業務全般を担当。
1年目は、大量の食事を限られた時間の中で提供する難しさに直面するも、先輩社員のアドバイスを通して調理スキルを磨くと共に、チームワークの大切さを学ぶ。
2年目以降は、新入社員の教育や、発注業務なども担当。
現在は、クライアントとの会議にも出席し、クライアントを含めたチームで業務のマニュアル化等を進めることで、円滑な業務遂行に貢献。
入院中でも「おいしそう!」と食欲をそそる食事を作りたい
◎管理栄養士を目指そうと思ったきっかけは何ですか?
高校生の頃、祖父のお見舞いで病院に行った際に、祖父の食事がペースト状だったことから、その人の噛む力や飲み込む力に応じて、食事の形態が異なることを知りました。食材の形が残っていないため、祖父の食欲があまり出ていない様子を見て、“制限がある中でも食欲をそそるおいしい食事を作りたい”という気持ちが芽生え、管理栄養士を目指しました。
◎メフォスに入社した理由を教えてください!
病院で食事を作りたいという気持ちが大きかったのですが、病院以外での経験も積みたいという気持ちもあり、就職活動時は進路について迷っていました。そんな中メフォスでは、保育園・学校・社員食堂・医療福祉など幅広い分野を受託しているため、今後どの分野に興味を持っても挑戦できる環境が整っていると思い、入社を決めました。加えて、選考の過程で先輩社員との座談会があり、ポジティブな話だけでなく、リアルな話も聞けたことで、自分が働くイメージができ、安心できたことも大きな理由です。
食事提供はチームで!モヤモヤはチームで解決
◎大型病院では食数が多いと思いますが、苦労したことはありますか?また、それをどのように乗り越えましたか?
1年目は特に、自分の業務を時間内に終わらせることが難しく、周りに頼ってしまうことに情けなさを感じていました。そんな時に、先輩方から「チームだからみんなで協力すればいいんだよ!」「抱え込まずに声をかけてほしい!」と言っていただいたことで、それまで「業務は“個々”で行うもの」と捉えていた自分の意識が、「業務は“チーム”で行うもの」という考え方に変わりました。それからは、遅れている作業があれば声をかけるなど、周囲の状況を見ながら優先順位を考えて行動するようにしたことで、チーム全体の動きがスムーズになりました。この経験から、チームワークの大切さを実感し、私もチームを支えられる存在になりたいと思うようになりました。
◎チームワーク向上のために大切にしていることや、チームで取り組んでいることを教えてください!
モヤモヤを個々で抱え込まずに、みんなで解消していくことを大切にしています!私の職場では、月1回従業員全員が参加するミーティングを実施していて、一人1回は発言するというルールがあります。出た意見に対してみんなで話し合って一つひとつ解決していくことで、不満や疑問も言いやすい雰囲気になっています。私も以前「人手が足りないときに、分担が決まっていない業務を自分が担当することが多く、負担に感じている」と率直に意見を出したことがありました。その際、「自分の業務だけでなくチーム全体の業務にも気を配り、フォローし合おう」とチームで話し合い、実際にみんなが協力してくれるようになったことで、業務負担が分散し、無理なく効率よく働けるようになりました。先輩後輩関係なく声をあげて改善していくことでチームワークが強化され、それがおいしい食事提供にも繋がると感じているため、今後も継続して取り組んでいきたいです。
↑同じ事業所で働くみなさん(髙部さん:前列左から2番目)
よりスムーズな運営を目指して!働きやすさやサービスの向上を実感できることがやりがい
◎現在力を入れて取り組んでいることを教えてください!
現在は、業務内容のマニュアル化に取り組んでいます。マニュアルがないと、個々の認識に齟齬が生まれミスにつながる可能性があるため、クライアントも含めてすり合わせを行い、既存のマニュアルの見直しや新規作成を進めています。病状によって提供できない食材については、メニューごとに使用食材をリスト化して分かりやすくすることで、材料を一つひとつ確認する手間がなくなり、新しく入った従業員もスムーズに業務を覚えられるようになりました。円滑な運営に向けて取り組んだことが、従業員の働きやすさやサービスの向上につながっていると実感できたときに、やりがいを感じます!
◎最後に、今後の目標を教えてください!
これからも従業員がより円滑に効率よく働けるよう、さらなる業務改善を進めていきたいです。クライアントとも相談しながら、治療食の種類の見直しや、食材の廃棄率改善を目指した発注量の適正化などに取り組みたいと思っています。
今後キャリアを重ねる中で、別の事業所へ異動になることもあると思いますが、現在の事業所で積み重ねた経験や業務改善の取り組みを活かし、どの現場でも柔軟に対応できるよう成長していきたいです!
今後も当社は、栄養士・管理栄養士の活躍をサポートし、お客様のこころを満たすお食事を提供して参ります。
採用情報については、下記をご覧ください。
新卒採用(管理栄養士・栄養士・調理師職):管理栄養士・栄養士・調理師職採用|採用情報|株式会社メフォス (mefos.co.jp)
新卒採用(総合職):総合職採用|採用情報|株式会社メフォス (mefos.co.jp)
中途・パート採用:給食調理のお仕事 栄養士・調理師・調理補助募集メフォスグループ (mefos-jobs.com)
※内容は掲載時点での情報です。