メフォスでは、全国約520箇所の福祉施設(高齢者施設・老人ホーム・介護施設・障がい者施設など)で食事を提供しています。
日々各施設で、摂食機能や健康状態の異なる利用者様一人ひとりに配慮した食事を提供しており、季節の行事に合わせた食事の提供にも注力しています。
中でも今回は、四季折々の多彩な行事食を提供している、茨城県牛久市にある特別養護老人ホーム博慈園での食事をご紹介します。
季節を存分に感じることができる、”目からも楽しめる”行事食
当事業所では、月に1回は必ず行事食を提供しています。味がおいしいのはもちろんのこと、目からも楽しんでいただけるよう、日常のお食事よりも更に華やかな盛り付けを意識しています。
また、利用者様一人ひとりの摂食・咀嚼・嚥下機能に合わせ、形態を調整した食事の提供に努めており、すべての利用者様が行事食を楽しんでいただけるように工夫しています。
<敬老の日>
行事食の日の中で一番に喜ばれるのが、敬老の日です。多年にわたり社会やご家族に尽くしてきたご高齢の方を敬い、長寿を祝う日のため、旬の食材を使った特別感のあるお食事を提供します。昨年提供した際に特に好評だったのは海老の天ぷらでした。また、咀嚼や嚥下が難しい方向けのお食事でも、季節を感じていただけるように食材そのものの色を活かして彩り豊かに盛り付けました。
↑(左写真)通常の食事、(右写真)刻み食※
※食材を細かく刻んで調理し、より嚥下や咀嚼をしやすくした食事
↑(左写真)ソフト食※、(右写真)ペースト食※
※ソフト食:なるべく食材の形を残しながら、飲み込みやすいようにやわらかく調理するか、ペースト状にした食材を再形成した食事
※ペースト食:咀嚼せずに飲み込めるよう、ミキサーなどで食材をペースト状にした食事
献立:金目鯛の照り焼き、海老の天ぷら、野菜の炊き合わせ、甘露煮、小松菜のお浸し、茶わん蒸し、清汁、栗入り赤飯、抹茶のババロア
<ひな祭り>
三色押し寿司をひし形に型取り、菱餅をイメージして盛り付けました。
↑(左写真)通常の食事、(右写真)刻み食
献立:三色押し寿司、旬彩焼き(あんかけ)、青菜と菊の和え物、清汁
<お花見弁当>
桜が咲き始める季節には、お花見の雰囲気を楽しんでいただくためにお弁当スタイルで提供。9つ仕切りのカラフルなお弁当箱に盛り付け、彩り豊かなお食事を提供しました。
↑(左写真)通常の食事、(右写真)ソフト食
献立:かぼちゃサラダ、春雨サラダ、炊き合わせ、ベイクドエッグ、唐揚げ南蛮ソース、鮭の西京焼き、赤飯、桜ご飯
<ハロウィン>
ご飯をケチャップや人参で色付けし、かぼちゃのように一つひとつ形を模して盛り付け作りました。
↑(左写真)通常の食事、(右写真)刻み食
献立:ハヤシライス、コールスローサラダ、かぼちゃババロア、コンソメスープ
行事食のメニューは、従業員同士でアイディアを出し合って検討しており、利用者様の笑顔を原動力に、楽しみながら提供しています。
クライアント様とも密にコミュニケーションをとりながら、日々改善に取り組んでいます。
↑調理の様子
今後も、従業員一同協力して、利用者様に喜んでいただけるお食事を提供して参ります。
その他事業所・取り組みについても随時ご紹介して参ります。
高齢者施設、老人ホーム、介護施設、障がい者施設などの食事サービスについてはこちらをご覧ください。
高齢者施設、介護施設、老人ホームなどの福祉施設の給食委託なら – 美味しい食事で楽しい時間を | 株式会社メフォス
当社事業にご関心のある方は、下記にてお問い合わせください。
お問い合わせ | 給食委託会社メフォス (mefos.co.jp)